![]() ツジムラの飯でツジメシです。オリジナルを中心に、手の込んだパーティ料理から手抜き日常食までレシピ図解しています。リンク歓迎、ご意見ご感想頂けると大変喜びます。 本業サイトへはこの下から。@tsujimeshi by ツジメシ Calendar
検索
ライフログ
カテゴリ
タグ
日々の飯(301)
オールシーズン(137) おもてなし(131) 春(81) 夏(79) 冬(55) 秋(40) 鍋一つで(38) ツジメシ(21) まとめ(17) 安上がり(10) βver.(6) ブログパーツ
リンク
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 ファン
画像一覧
|
![]() ![]() たっぷり細切りにして、ご飯と炊き込みます。 新生姜だけだとちょっとたよりないので、味出しに米粒大に刻んだ油揚げを入れています。 さっぱりしつつもピリっと刺激もあって、梅雨から夏に向けていいですね。 …あ、いいこと思いついた。 追記)何を思いついたのか、さっぱり思い出せません… メモしろよ俺〜。 ![]() 米(以下米1合に対しての分量)、新生姜(正味2-30g)、油揚げ(1/2枚)、(あれば青ネギや大葉)、昆布、醤油、塩 ●作り方 米は洗って15分以上水につけ、ザルに上げ15分ほど置く。 新生姜は庖丁の背で皮をこそげ(柔らかいので厚くむく必要なし)、細い千切りに。 油揚げはお湯にさっとくぐらせてからよく絞り、(油抜き)米粒くらいの大きさに刻む。 面倒なら短冊切りなどでもいいけど、このご飯は生姜が主役なので、油揚げは味出しに専念してもらいたい。 水に、軽く色づくくらいの醤油と、塩で薄めの吸い物くらいの味にしたもの、1合に対して1カップを用意。 鍋に米と油揚げを入れてまぜ、昆布を中に押し込む。 味付けした水をそっと入れ、上に新生姜をまんべんなく乗せる。 蓋をして強火にかけ(量が少ないときは中火くらいで)、噴いてきたら弱火にし、12-3分。 湯気が減り、パチパチ音がしてきたら一瞬火を強めて消し、そのまま10分蒸らす。 昆布は取り出す。 青ネギの小口切りか、大葉の細切りでも散らして出来上がり。 手軽に布を直接鍋に入れるやり方をしていますが、もちろん昆布出汁を使っても。 刻んだ昆布を具として入れてもいいけど、このご飯は生姜が主役なので(以下略) 取り出した昆布は刻んで和え物などに。 ■
[PR]
by tsujimeshi
| 2009-06-19 21:35
| ごはんもの
|
Trackback
|
Comments(4)
えっ、なになに?良い事って。。。
新生姜の季節ですねえ
期間限定ものに弱いんですよね〜
いいことは…、うまくいったらそのうち載せますね!
ショウガって食欲ないときとかにもいいですよね。
新ショウガもおいしそうなんだけど、漬けるだけかと思っていたので これやってみたいです!
orangeaoさん
新生姜は香りがやわらかいので、どっさり入れても美味しく食べられますよ。豚肉でも入れたら、十分食事になりそうです。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||