![]() ツジムラの飯でツジメシです。オリジナルを中心に、手の込んだパーティ料理から手抜き日常食までレシピ図解しています。リンク歓迎、ご意見ご感想頂けると大変喜びます。 本業サイトへはこの下から。@tsujimeshi by ツジメシ Calendar
検索
ライフログ
カテゴリ
全体 メディア掲載 イベント ごはんもの スープ/汁もの/すり流し ディップ/ペースト 前菜/サラダ/酒のつまみ パスタ/麺類 メイン セット、定食 コラム ツジメシについて 旅 その他 読書メモ 告知 未分類 タグ
日々の飯(308)
おもてなし(153) オールシーズン(140) 春(88) 夏(86) 冬(62) 秋(48) 鍋一つで(38) ツジメシ(21) まとめ(19) 安上がり(10) βver.(6) ブログパーツ
リンク
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2022年 06月 2022年 05月 2021年 04月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 ファン
画像一覧
|
![]() この組み合わせが好きで、このところやたらと作ってます。 ホールのクミンシード、コリアンダーシードを使って香り高く炒めます。 なければ、カレー粉少々で代用しても、それもなしでも美味しいですが、 ざくざくした噛みごたえでふんわり香るホールスパイス、おすすめです。 使うスパイスは好みのものでどうぞ。(←逃げた) 炒め物というと強火でさっと炒めるイメージありますが、 この場合は味付けのナンプラーを少しずつ垂らしながら、あまり混ぜすぎず、厚揚げの端がカリッとなるようにじっくりと焼き付けるほうが美味しいです。 鶏の胸軟骨(ヤゲン)が手に入らない場合は、鶏肉や砂肝などでお試しください。 ゴーヤーの代わりにししとうでも。 冷めても美味しいので、お弁当にもおすすめです。 ![]() ・厚揚げ 1枚 ・ゴーヤー 中 5-6cm分 ・鶏胸軟骨(ヤゲン)60-80g ・ニンニク みじん切りで小さじ1 ・ショウガ みじん切りで小さじ1強 ・ナンプラー 軟骨下味用小さじ1/2、味付け用小さじ2 ・コリアンダーシード 小さじ1/2 ・クミンシード 小さじ1/2 ・豆板醤 小さじ1/3(赤唐辛子1-2本でも) ・黒胡椒 粗挽き 適宜 ・油 小さじ2〜大さじ1 ●作り方 1)用意。 ニンニク、ショウガはみじん切りに。ショウガはトッピング用に少量とりわけておく。 ゴーヤーはわたを取って4つ割にして1センチ幅に切る。 厚揚げは幅を半分に切り、長さを八等分にに切る。 鶏軟骨も1センチ幅に切り、ナンプラー小さじ1/2をまぶしておく。 味付け用のナンプラーは計って小さい器に取り分けておく。 (少しずつ使うので量がわからなくなるため) 2)炒める。 この量で24cmくらいのフライパン(小さいと焼き付けにくい)を傾けて中火にかけて油をひき、コリアンダーシード、クミンシードを入れふつふつしてきたら弱火にして1分ほど加熱する。 ニンニク、ショウガ、豆板醤を入れよく混ぜながらさらに1-2分加熱。 鶏軟骨、厚揚げを入れ焼き付けては返すようにさらに1-2分。 ゴーヤーを加え同様にさらに2-3分炒める。 途中ナンプラーをすこしずつ回しかけ、ナンプラーの魚臭さを飛ばしつつ、焼き色をつきやすくする。 3)仕上げ。 厚揚げの端がカリッと焼き色がつくくらいになったら、皿に盛り、とりわけておいたみじんぎりのショウガを散らし、好みで黒胡椒を挽く。 メモ) 豆板醤をやめて、後半にパウダーのカイエンペッパー、ターメリックあたりを使うと、よりそれっぽく(何っぽく?)なるような気もしますが。 カレー粉で作る場合は後半に少量入れてください。 ![]() ↑うまそう!と思ったらとりあえずクリックしていただくと、ランキングとやる気が上がるシステムになっております。 ![]() ぜひお近くの書店でご覧ください。 >このブログの、書籍「付箋レシピ」についての記事 >Amazonの販売ページ
by tsujimeshi
| 2014-09-17 19:04
| 前菜/サラダ/酒のつまみ
|
ファン申請 |
||