![]() ツジムラの飯でツジメシです。オリジナルを中心に、手の込んだパーティ料理から手抜き日常食までレシピ図解しています。リンク歓迎、ご意見ご感想頂けると大変喜びます。 本業サイトへはこの下から。@tsujimeshi by ツジメシ Calendar
検索
ライフログ
カテゴリ
全体 メディア掲載 イベント ごはんもの スープ/汁もの/すり流し ディップ/ペースト 前菜/サラダ/酒のつまみ パスタ/麺類 メイン セット、定食 コラム ツジメシについて 旅 その他 読書メモ 告知 未分類 タグ
日々の飯(308)
おもてなし(166) オールシーズン(140) 春(92) 夏(89) 冬(66) 秋(50) 鍋一つで(38) ツジメシ(21) まとめ(21) 安上がり(10) βver.(6) (1) ブログパーツ
リンク
その他のジャンル
最新の記事
記事ランキング
以前の記事
2023年 08月 2023年 07月 2023年 04月 2023年 03月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 03月 2021年 11月 2021年 04月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 ファン
画像一覧
|
![]() 普通、ベーコンというと豚バラのブロックを1-2週間塩漬けにしてから、数時間塩抜きし、さらに数時間乾燥させてから2-3時間薫製にするという、手間と時間のかかるものです。 これを個人でやるのはなかなか大変で、いわゆる「男の料理」という感じですよね。 それをハードル下げて気軽にやろうというのが今回の「最初からスライスベーコン」。 市販の薄切り肉に塩味と旨味のナンプラーをまぶして冷蔵庫に2-3日放置することで味を入れながら乾燥させ、薫製時間も10分ほどと部屋でやってもあまり煙も気にならず(※個人の感想です)気軽に(※個人の)できます。 薫製は、僕はステンレスボウル2つと焼き肉用の100円くらいの金網でやってます。 直火に当てるボウルは焼けて変色するので専用にしてます。 もちろん中華鍋なんかを使っても。 今回ベーコンらしく豚バラを使っていますが、ロースでも肩でもモモでも、特売の切り落としでもそれぞれ美味しくできます。脂の少ない部位でやると、ベーコンというよりジャーキーという感じになります。 温かいうちは写真のようにつやつやですが、時間が経つとしっとりとしてきます。 そんなときは軽く炙るとまた美味しく食べられます。 もちろん市販のベーコン同様、料理の味出しにも使えます。 さてこの料理で、ツジメシ300皿目となりました。 ボチボチ続けていこうと思いますので、これからもよろしくお願いいたします。 ![]() 豚バラ肉 200g ナンプラー 大さじ1 黒胡椒 <スモークに> スモークチップ ザラメ ●作り方 1)仕込む。 バットに豚バラを広げ、ナンプラーを回しかけ、黒胡椒を挽いてまんべんなく混ぜる。 焼き網に少し油を塗ってからバラ肉をできるだけ広げて乗せる。 洗ったバットに乗せそのまま冷蔵庫に入れて2-3日乾かす。 途中重なりをほぐして均等に乾くように。 2)スモークする。 ボウル2つの内側をアルミホイルで覆う。 下にする方の底の面は熱が伝わるように密着させておく。 ホイルを皿状にし、チップとザラメ(艶出し)を入れて底に密着するように置く。 (直接入れるとチップの追加交換が面倒なのでこうする) 肉をほぐし、焼き網ごと乗せる。 換気扇を全開にし、コンロに火をつけ中火強くらいで熱し、煙が出て来たら蓋をかぶせて中火にして5分。 一度火を止め、チップが足りなければ足し、肉の上下を返して同様に5分スモークする。 肉に完全に火が通っていい色がついたら出来上がり。 <メモ> 塩分は肉の重量の1.5%、今回200gなので3g。ナンプラーが塩分濃度20%として15cc=大さじ1としました。 ![]() ↑うまそう!と思ったらとりあえずクリックしていただくと、ランキングとやる気が上がるシステムになっております。
by tsujimeshi
| 2012-12-26 23:32
| 前菜/サラダ/酒のつまみ
|
ファン申請 |
||